試投会 高松海岸
- 2016/04/09
- 23:59
石川県高松海岸へ、試投会に行ってきました。kannyさん、ぎっちょんさんも一緒です。更に現地では、カンちゃんさんと合流させていただきました。
主催のフィッシャーズ金沢店さん、各メーカーさんの手厚いサポートにより、会場には多くのロッドが用意され、約60名の方が来場しておられました。弓ヶ浜より、ロッドや来場数は多かったと思います。


中には、本邦初公開という開発中のシマノ試作ロッドもありました。訳もわからぬまま振らせていただきましたが、良い記念になりました。

また、シマノの日置さんやダイワの高橋さんもゲストとして参加。お2人始め、吉野さんらによる投げデモンストレーション企画もあり、トップトーナメンターのスイングを生で見させていただくことができました。
高橋さんのスイングはあまり拝見したことがなかったのですが、弧を描くような左手の動きに無駄がなく、芸術的でした。日置さんや吉野さんは、高速スイングでサラっと9色世界へ…異次元です。。
ちなみに、我らがカンちゃんさんも、がまかつサポーターとして、アルテイシアに関する説明をしておられました。チタントップが僅かなカケ上がりの変化も捉える旨、わかりやすくお話しいただきました。
私が投げさせて貰ったのは、アルテイシア、クイックサーフ、バトルサーフ、スピンパワー385、シマノの試作ロッド。バトルサーフは振出し竿とは思えないほど、力強さ(硬さ)を感じました。また、クイックサーフは軽いオモリで疲労感なく飛ぶので、結構長めに振ってしまいました。
どちらも少し古い竿になりますが、投竿は使い方次第で楽しみ方が沢山あるということに気付かせてくれました。
試投会のあとは、ゴッチさんも加わってのすし弁で昼食タイム。ゴッチさんは今回も投げ方を教えくださって、kannyさんや私には先のデモンストレーション以上に参考になりました。ゴッチさんのセミでの活躍を願うばかりです。
昼食のあとは、かんちゃんさんのご厚意で自宅横の工房へお邪魔させていただきました。私にとっては夢の世界がそこにありました…お疲れのところ、感謝感謝です。
釣竿は買いませんが…(笑)、本格シーズンインが待ち遠しくなる試投会参加となりました。主催者の皆様、ありがとうございました。
主催のフィッシャーズ金沢店さん、各メーカーさんの手厚いサポートにより、会場には多くのロッドが用意され、約60名の方が来場しておられました。弓ヶ浜より、ロッドや来場数は多かったと思います。


中には、本邦初公開という開発中のシマノ試作ロッドもありました。訳もわからぬまま振らせていただきましたが、良い記念になりました。

また、シマノの日置さんやダイワの高橋さんもゲストとして参加。お2人始め、吉野さんらによる投げデモンストレーション企画もあり、トップトーナメンターのスイングを生で見させていただくことができました。
高橋さんのスイングはあまり拝見したことがなかったのですが、弧を描くような左手の動きに無駄がなく、芸術的でした。日置さんや吉野さんは、高速スイングでサラっと9色世界へ…異次元です。。
ちなみに、我らがカンちゃんさんも、がまかつサポーターとして、アルテイシアに関する説明をしておられました。チタントップが僅かなカケ上がりの変化も捉える旨、わかりやすくお話しいただきました。
私が投げさせて貰ったのは、アルテイシア、クイックサーフ、バトルサーフ、スピンパワー385、シマノの試作ロッド。バトルサーフは振出し竿とは思えないほど、力強さ(硬さ)を感じました。また、クイックサーフは軽いオモリで疲労感なく飛ぶので、結構長めに振ってしまいました。
どちらも少し古い竿になりますが、投竿は使い方次第で楽しみ方が沢山あるということに気付かせてくれました。
試投会のあとは、ゴッチさんも加わってのすし弁で昼食タイム。ゴッチさんは今回も投げ方を教えくださって、kannyさんや私には先のデモンストレーション以上に参考になりました。ゴッチさんのセミでの活躍を願うばかりです。
昼食のあとは、かんちゃんさんのご厚意で自宅横の工房へお邪魔させていただきました。私にとっては夢の世界がそこにありました…お疲れのところ、感謝感謝です。
釣竿は買いませんが…(笑)、本格シーズンインが待ち遠しくなる試投会参加となりました。主催者の皆様、ありがとうございました。
スポンサーサイト